育児支援金制度について
育児をしながら仕事にも前向きなスタッフを支援する目的で、「育児支援金制度」を創設する。
支援金対象者
(1)当院に3ヶ月を超えて勤務し、引き続き長期就業が見込まれる女性スタッフ
(2)就学以前の子を幼稚園・保育所に入園させている
(3)月間就業時間が80時間以上
※勤続3ヶ月を超えた日の属する月から対象となる。
※月の出勤率が8割未満の場合は支給しない(有給除く)。
※自己都合により退職した場合には、その月は支給しない。
支援金額・支給期間
本人が支払った保育料の30%を支給する。
但し、次の通り上限額を設ける。
月間就業時間 | 上限額/月 |
144時間以上 | 20,000円 |
120時間~144時間未満 | 10,000円 |
80時間~120時間未満 | 5,000円 |
申請方法
申請用紙に必要事項を記入し、院長に提出する。
その後は毎月の保育料の領収書(コピー可)を毎月末日までに提出する。